句動詞「sleep over」の意味・例文・会話文

句動詞「sleep over」の意味・例文・会話文のご紹介です。

「sleep over」は、「外泊する」という意味があります。

小学2年生の娘が、昨日初めて友達の家にお泊まりに行きました。不安もあったようですがとっても楽しかったようです。温かいご家族に感謝。今度は来てもらお〜♪

sleep over「外泊する」

sleep over「外泊する」

「sleep over」は、「外泊する」という意味があります。

ちなみに1つの単語になった「sleepover」は名詞で、「外泊、お泊まり会」という意味になります。

例文

  1. My daughter slept over at her friend’s house for the first time yesterday.

    私の娘は昨日初めて友達の家に泊まった。

  2. He’s going to sleep over at his friend’s house tonight.

    彼は今夜、友達の家に泊まりにいく予定だ。

  3. Can I sleep over at my cousin’s house this Friday?

    今週の金曜日に、いとこの家に泊まってもいい?

  4. She had to sleep over at the office the other day.

    彼女は先日、会社に泊まらないといけなかった。

  5. I have slept over at the hospital with my child before.

    私は以前、子供に付き添って病院に泊まったことがある。

会話文

A: Wait, is it already this time?

B: Yes, it is. Is the train still running? If you want to sleep over, you’re welcome to stay at my place.


A: えっ、もうこんな時間?

B: そうだね。電車まだある? 泊まりたかったら、うちに泊まってもいいからね。

まとめ

「sleep over」は、「外泊する」という意味があります。

1つの単語になった「sleepover」は名詞で、「外泊、お泊まり会」という意味になります。

ぜひ活用してください。

他にも英語について、楽しくご紹介しています♪
→「英語の句動詞など
こちらもぜひご参考に^^