5歳の男の子が空手スタート!幼稚園の年中児で習い事

5歳の男の子が空手の習い事を始めました! 4歳の時に無料体験に行ってから、5歳になって無事スタートできた様子をご紹介します。

空手を習い始めたのは、私の子供です。
ちなみに写真はイメージ写真。今月始めたばかりなので、道着もまだ購入していません。

4歳の男の子が空手の体験に行ってみた

4歳の男の子が空手の体験に行ってみた

まず、息子が4歳の時に体験に行った時のことから。

現在(2024年11月)8歳の私の娘が7歳から空手を始めたので、「息子も一緒に習ってほしいなあ」と思っていました。

そこで、彼が4歳の時に体験させてみました。
娘と一緒のクラスです。

ところが、少し参加したかと思えば、途中で道場を走り回る、習いに来ている小学2年生の男の子と一緒にじゃれ合う、その辺にあったボールを投げて遊ぶ……といった感じで集中力ゼロ。
本人も「やだ〜。こわーい」など言っていました。

「やっぱりまだ早いか〜」と思いましたが、先生曰く「このくらいの歳だとこんなもんですよ。最初は一緒に連れてきて、まずはこの場に慣れさせるといいです」。

なるほどね……まだこの時は娘も空手を習い始めの頃だったので、確か息子は2.3回くらいしか一緒に連れてきていなかったかと思います。

この日から息子も一緒に連れて行ける日は連れて行って、稽古の間そこで待つようにしたのですが……最初の方はやっぱり落ち着きなく道場内で遊ぶこと多々。
「お腹減った〜」というので外に出て軽食を与える、そしてまた中へ、そこからまた外へ、などバタバタでした。

「息子の空手スタートはまだまだ先だな」と思っていましたが……

5歳の男の子が空手の習い事スタート!

5歳の男の子が空手の習い事スタート!

最初の空手体験日から5ヶ月くらい経ち、5歳と2.3か月たった頃。幼稚園で言うと年中児の歳です。
みんなが稽古中に、息子が混じってそこでゴロゴロしたり真似たりすることも増え「なんかちょっと落ち着いてきたかな〜」と思い、「一緒にやってみる?」というと「うん!」。

\(^o^)/

そこでもう1回体験という形である日参加させてもらったところ、初めから、ちゃーんと先生やみんなと同じようにやり始めたんです!

ビックリでした。
途中、私のところに来てまた稽古に戻る、といったことも数回ありましたが、ほぼ参加。
すごい!! 我が子が別人のように見えました。

その後、本人もやりたいというので、スタート決定!

今月から始めたのですが、

息子 「行きたくなーい」
私  「今月は行ってくれる? それでも嫌なら辞めていいから」

と言う日もありましたが、行くと楽しいようで「やっぱりやりたい!」となっています。

先日は、先生からも「パンチとかも重いし上手」と褒め言葉もいただきました。
楽しく続けてくれるといいです。

もし、やっぱり辞めちゃった〜などあれば、ここにアップしますね。

まとめ

5歳の男の子が、習い事として空手を始めた様子をご紹介しました。 
4歳の時に体験に行った時は稽古にほぼ参加せずでしたが、それから5ヶ月後の5歳になると無事参加、空手の習い事をスタートできました。

・8歳の娘が同じ道場で習っている
・毎回ではないが、5ヶ月間、娘の稽古日に一緒に連れていき場の雰囲気に慣れさせた

この2点があったので、このタイミングで彼はスタートできたと思います。

子供によっては、3歳でも4歳でも初めからすんなりと習える子もいると思います。
もし4歳や5歳の男の子に空手を始めさせたいと思われているなら、まずは一度、体験や見学に行かれることをおすすめします。

道場もいろいろあるので、2つ以上は体験してみるのがおすすめです。
そして、その時はイマイチでも見学を続けたり、数ヶ月後あるいは数年後にまた行ってみたりすれば、空手を始めるタイミングに出合えるかもしれません。

そういえば思い出しましたが、娘も1度、幼稚園児の時に違う空手教室の体験に行きました。最初怖がり、途中から後ろの方でやったりやらなかったりでした。少し悩んでいましたが、結局始めませんでした。

小学2年になって、2つの道場の体験に行き、今の所に決めましたよ。
そして今、彼女の一番好きな習い事は空手です!

「楽しい楽しい」と言っています^^

先生からも「素質ある」と言われ、親の私たちから見ても上手!!! はいはいはい、親バカかなー。
彼女はこの間、黄色の帯になりました♪

楽しいのが一番ですね。

空手の習い事、おすすめです! ってちなみに私はやったことないんですが……子供たちと一緒に始めよかしらん♪

そういえばこの間、娘にケリを入れられ、涙がちょちょぎれそうになりました……
( ; ; )
最初で最後と思いたいです。

えーん、反抗期が怖いよ〜
(ToT)

他にも子育てについて書いています。
こちらもぜひご覧ください♪
→「子育て