
「inform A of B」の意味・例文・会話文のご紹介です。
「inform A of B」は、「A(人)にBを知らせる」という意味があります。
フォーマルやビジネスシーンでよく使われます。
日常会話では「tell A about B(AにBを伝える)」などが使われます。
Contents
inform A of B「A(人)にBを知らせる」

「inform A of B」は、「A(人)にBを知らせる」という意味があります。
例文
- JR informed the passengers of the Shinkansen delay.
JRは乗客に新幹線の遅れを知らせました。 - The professor informed the students of the exam date.
教授は試験日を生徒に知らせました。 - The doctor informed the patient of the test results.
医者は患者に検査結果を通知しました。 - The HR manager informed him of his transfer to Okayama.
人事担当は彼に岡山への転勤を知らせました。 - Please inform your team leader of your absence from the training, if applicable.
研修に欠席する場合は、チームリーダーに知らせてください。
会話文
A: Did you inform her of the decision?
B: Yes, I called her this morning to let her know.
A: 彼女にその決断を知らせましたか?
B: はい、今朝電話をかけて知らせました。
まとめ
「inform A of B」は、「A(人)にBを知らせる」という意味があります。
フォーマルやビジネスシーンでよく使われます。
カジュアルな場面では、「tell A about B(AにBを伝える)」などが使われます。
ぜひ活用してください。
他にも英語について、楽しくご紹介しています♪
→「英語」
こちらもぜひご参考に^^