
ハイビスカス剪定後2月の様子と水やりについてお届けします。
12月に強剪定した鉢植えのハイビスカス、順調に冬越ししています^^

剪定直後の画像がこちらです。
Contents
ハイビスカス剪定後の2月の様子

2月5日、土が乾いていたので、この日に久々外に出して水やりをしました。
花がなくなって寂しくなりましたが……

2つのつぼみは大きくなっていました。
ですがこの後、多分室内にいれた時にどこかに当たったのか、小さい方のつぼみが落ちてしまいました。
残念
(T T)

本日、2月20日。
栄養ができるだけ枝とつぼみにいくように、数日前に葉っぱを10枚くらい取っています。

唯一のつぼみちゃん、大きくなってきています^^
子供たち、当たらないように気をつけてね〜! 私も気をつけます
d(^_^)b
ハイビスカス2月の水やり

2月5日の、水やり前の画像。
冬はあまり土が乾かず、この日は確か約1か月ぶりの水やりでした。

水やり後。
鉢下から水が出てくるまで、たっぷりとあげました。
この日から今日まで、まだ土が乾いていないので、水やりもまだしていません。
まとめ
ハイビスカス剪定後2月の様子と水やりについてお届けしました。
花がなく寂しくなりましたが、つぼみは順調に大きくなっています。
冬になって水やりの頻度は、3週間〜1か月に1回になりました。
つぼみが順調に育ったら4月には咲くかな?
またアップしますね^^
「ハイビスカスを12月に剪定したよ」も、ぜひご覧ください♪