
句動詞「doze off」の意味・例文・会話文のご紹介です。
「doze off」は、「居眠りする、うたた寝する」という意味があります。
授業中や電車の中、会議中など……疲れてたり退屈だったりすると特に眠くなりますよね〜
(*ᴗ₄ᴗ)⁾⁾ ウトウト
Contents
doze off「居眠りする、うたた寝する」

「doze off」は、「居眠りする、うたた寝する」という意味があります。
意図せずに短時間眠る、という意味で使われます。
例文
- She felt sleepy at work and dozed off.
彼女は仕事中に眠気に襲われ、うたた寝した。 - He was dozing off in class today.
彼は今日、授業中に居眠りしていた。 - I dozed off in the theater because the movie was boring.
その映画がおもしろくなかったので、私は劇場でうたた寝した。 - He dozed off on the train and missed his stop.
彼は電車で居眠りして乗り過ごした。 - She often dozes off while reading a book in her rocking chair.
彼女はロッキンチェアで本を読んでいるときに、よくうとうとする。
会話文
A: I accidentally dozed off during the meeting and was woken up by someone from headquarters.
B: I know! It’s happened to me a few times too.
A: 会議中につい眠ってて本部の人に起こされたよ。
B: わかる! 私も何回かあるよ。
まとめ
「doze off」は、「居眠りする、うたた寝する」という意味があります。
意図せずに短時間眠る、という意味で使われます。
ぜひ活用してください。
他にも英語について、楽しくご紹介しています♪
→「英語の句動詞など」
こちらもぜひご参考に^^