句動詞「break into」の意味・例文・会話文

句動詞「break into」の意味・例文・会話文のご紹介です。

「break into」は、「〜に(不法)侵入する、〜に押し入る」という意味でよく使われます。

去年、今年と、

「民家に泥棒が入った」
「学校に誰かが侵入していたずらした」

と、不法侵入の情報が届きました。

身近で起こって「まさか、自分の家には来ないでしょ」といった油断が大敵、と実感。戸締り、用心、私も気をつけます
(* -̀д-́ )キリッ
( ー`дー´)キリリッ✧

break into「〜に(不法)侵入する、〜に押し入る」

break into「〜に(不法)侵入する、〜に押し入る」

「break into」は、「〜に(不法)侵入する、〜に押し入る」という意味があります。

例文

  1. The men who broke into the bank stole a large sum of money and fled.

    銀行に侵入した男たちは大金を奪って逃げた。

  2.  The thief broke into the same house twice.

    泥棒が同じ民家に2回侵入した。

  3. Somebody broke into the school and vandalized it.

    誰かが学校に侵入していたずらした。 

  4. Several junior high school students broke into the restricted area of the mountain without permission.

    数人の中学生が許可なく山の立ち入り禁止区域に侵入した。

     
  5. The police arrested the criminals who broke into the jewelry store at midnight.

    警察は真夜中に宝石店に侵入した犯人を逮捕した。

会話文

A: Did you hear about what happened at the city museum last night?

B: No, what happened?

A: Someone broke into the museum and tried to steal a painting.

B: That’s crazy! Did they get away with it?

A: No, the alarm went off, and the police arrived just in time.

B: Really!? That sounds like something out of a movie!


A: 昨夜、市立美術館で起きたこと聞いた?

B: 聞いてないよ、何があったの?

A: 誰かが美術館に不法侵入して、絵を盗もうとしたんだって。

B: マジで? 盗まれたの?

A: いや、警報が鳴って、警察がちょうど間に合ったって。

B: そうなんだ!? まるで映画みたいだね!

まとめ

「break into」は、「〜に(不法)侵入する、〜に押し入る」という意味でよく使われます。

ぜひ活用してください。

他にも英語について、楽しくご紹介しています♪
→「英語の句動詞など
こちらもぜひご参考に^^