「be similar to」の意味・例文・会話文

「be similar to」の意味・例文・会話文のご紹介です。

「be similar to」は、「〜と似ている」という意味の熟語です。

日常会話からフォーマル、ビジネスシーンまで幅広く、よく使われています。

be similar to「〜と似ている」

be similar to「〜と似ている」

「be similar to」は、「〜と似ている」という意味があります。

例文

  1. He is similar to his brother.

    彼は彼の兄と似ている。

  2. Your outfit today is similar to mine.

    今日のあなたの服、私のと似てるね。

  3. Your situation sounds similar to mine.

    あなたの状況は私と似ているようです。

  4. The streetscape of Kobe is similar to that of Yokohama.

    神戸の街並みは横浜と似ています。

  5. His findings were similar to those reported by other researchers.

    彼の研究結果は他の研究者が報告したものと似ていました。

会話文

A: I’ve never been to Canada.

B: It’s similar to the U.S., but colder!


A: カナダには一度も行ったことないな。

B: アメリカと似てるけど、もっと寒いよ!

まとめ

「be similar to」は「〜と似ている」という意味があり、カジュアルからフォーマルな場面まで幅広く、よく使われています。

ぜひ活用してください。

「be similar to」の反意熟語「be different from」については、「『be different from』の意味・例文・会話文」をご覧ください。

他にも英語について、楽しくご紹介しています♪
→「英語
こちらもぜひご参考に^^